テーマ

資本主義とESG

開催場所

受講生専用ページにてご案内しています。

講師

渋澤 健

シブサワ・アンド・カンパニー株式会社 代表取締役/コモンズ投信株式会社 取締役会長/株式会社and Captiral 代表取締役CEO

1961年逗子生まれ。父の転勤で渡米。1983年テキサス大学化学工学部卒業。1987年UCLA大学にてMBAを取得。米系投資銀行で外債、国債、為替、株式およびデリバティブのマーケット業務に携わり、1996年に米大手ヘッジファンドに入社。2001年に独立し、シブサワ・アンド・カンパニー株式会社を創業、代表取締役に就任。2007年にコモンズ株式会社を創設、2008年にコモンズ投信株式会社に改名し、会長に就任。2021年にブランズウィック・グループのシニアアドバイザー、2022年ISSB(国際サステナビリティ基準審議会)議長の特別顧問およびIFVI(International Foundation for Valuing Impact)理事、2023年1月株式会社and Capitalを創業、代表取締役CEOに就任。

米倉 誠一郎

一橋大学名誉教授
法政大学大学院イノベーション・マネジメント研究科教授
一橋大学社会学部および経済学部卒業。同大学大学院社会学研究科修士課程修了。ハーバード大学Ph.D.(歴史学)。2008年より2012年まで同センター長。2012年よりプレトリア大学ビジネススクール(GIBS) 日本研究センター所長を兼務。2017年より一橋大学名誉教授・一橋大学イノベーション研究センター特任教授、法政大学大学院教授。

参考資料

書籍

受講生の感想

Aさん

SDGsを自分ごととして実現するためには、当然ながらグローバルな考えを持たないといけないと理解していたつもりだったが、高齢化社会やZ世代の問題など、日本のことしか考えていなかった自分に気づかされた。
当然投資に関しても、株を買うなら、将来性のある日本のスタートアップ企業と考えていたが(資金のあるなしは別として・・・)、海外で活躍する日本の若者に注目し投資することで、その地域の発展、それが日本の価値も上げることになり、三方よしになると思うと希望が湧いてきた。

Bさん

キャリアは会社から与えられるものではなく自分で獲得していくものである、という考え方には大変考えさせられました。以前よりも会社に属する価値が薄れてきた現代において、私自身もそのように感じており、一方で人材を引き留めたい会社の遅々として進まない対応には危うさを感じています。会社が与えていると思っている価値を市場や未来を担う若者の視点から客観視して、改めて再評価すべきだと感じました。(副業の解禁、週3日休暇制、謎の福利厚生の給与割り当て等)

Cさん

学校現場では、毎年同じような活動が繰り返されることもあり、教員は「例年通り」、生徒は「先輩のように」という意識が大きいように感じる。それは今あるものからいいものを選択するという「か」の力に頼る部分が大きい。そうではなく、新たな発想取り組む「と」の力を取り入れることを当たり前にする文化がほしい。そのためには、今までやってきた活動の意義を再確認し、意義を達成するための手段として活動を作っていくという、「意義」を根底にして、どうしたらより良いものができるかを何度も問い直すことが有効だと感じる。時代が変わり、子どもたちに必要とされるものも変化しているなか、学校としてどうありたいかを考える場が必要だと感じた。

授業の様子