ソーシャル・イノベーション・スクールとは

社会課題をイノベーションの力で解決できる人材育成を目的として設立された学校です。日本がこれまで培ってきた技術力や国際協力ノウハウを駆使してSDGsを実践し、イノベーション立国という役回りで世界から尊敬を得るためにも、想像力と創造力に富んだ人材育成が必要と考えるからです。受講者は社会的課題の知見に優れた各分野における秀でた講師陣から最前線の学びを会得するだけでなく、自らのビジネスプラン策定・実行を行います。当校では策定・実行を強力にサポートします。

講義概要

スクール名
ソーシャル・イノベーション基本講座 powered by 日世(東京校)
ソーシャル・イノベーション基本講座 (広島校)
ソーシャル・イノベーション基本講座 (仙台校)
ソーシャル・イノベーション基本講座 (名古屋校)
期間
2021年10月29日(金)~2022年3月
講義時間:19:00~21:00
(一部例外あり。また、事情により時間が変更になる可能性があります))
講義形式
会場の他、オンライン会議システム(Zoom、YouTube等)にて配信いたします。
※当日参加が難しい場合は、開催後1週間以内であればYouTubeでの受講も可能です(特別な事情により未公開の講座を除く)
会場
東京校:有楽町『SAAI』Wonder Working Communityほか
広島校:叡啓大学
仙台校:INTILAQ東北イノベーションセンター
名古屋校:BAUM HAUS(バウムハウス)
※講義によって会場が変更となる場合があります。あらかじめご了承ください。
※新型コロナウィルスの影響により、オンラインのみの講義となる場合があります。

講義スケジュール ※01/29更新

受講生は開催場所問わず、すべての講義に参加することができます。
講義時間は19:00~21:00(一部例外あり)となっています。

基礎編

10/29(金)
テーマ:入学式・ソーシャル・ビジネスの限りない可能性を探る
講 師:田口一成(株式会社ボーダレス・ジャパン 代表取締役)、米倉誠一郎
講義概要:ボーダレス・ジャパンを率いる田口一成氏はソーシャル・ビジネスを通じて多くの社会問題は解決できるといいます。
ソーシャル・ベンチャーを年間100社立ち上げる体制をつくる、壮大な構想を入学式でお聞きしましょう。


>>詳細はこちらから
11/4(木)
テーマ:いまさらきけない「ソーシャル・イノベーション」とは
講 師:米倉誠一郎
講義概要:本校のテーマである「ソーシャル・イノベーション」とは何かについて「イノベーション」の定義から解説します。


>>詳細はこちらから
11/12(金)
テーマ:SDGsの本質に迫る
講 師:西口尚宏(一般社団法人Japan Innovation Network代表理事)、米倉誠一郎
講義概要:いまや毎日のようにメディアに載るSDGsですが、都合のいい解釈やその本質を見失った理解が多く見受けられます。
国連とも連携してSDGs達成を目指している西口尚宏氏(一般社団法人Japan Innovation Network代表理事)による本格的SDGs論を展開していただきます。


>>詳細はこちらから
11/30(火)
テーマ:ESGを抜きに考えることのできない資本主義について
講 師:渋澤健 (コモンズ投信株式会社取締役会長)、米倉誠一郎
講義概要:企業経営を続けるにあって、もはやESGを抜きに考えることはできません。まさに渋澤栄一翁が説いた『論語と算盤』の世界観が必要となっているのです。その本質について渋澤翁の玄孫である渋澤健氏(コモンズ投信株式会社取締役会長)が熱く語ります。


>>詳細はこちらから
12/3(金)
テーマ:ストーリーとしての競争戦略
講 師:楠木建 (一橋大学ビジネススクール 教授)、米倉誠一郎
講義概要:ソーシャル・イノベーションとSDGsはともすれば競争とは無関係に思われがちです。しかし、むしろソーシャルな分野こそ競争戦略やストーリーの重要性があるという話を稀代のストーリーテラーである楠木建氏(一橋大学 ビジネススクール 教授)が語ります。


>>詳細はこちらから
12/10(金)
テーマ:ESG、気候変動、Well-being、そして企業価値
講 師:伊藤邦雄(一橋大学CFO教育研究センター長)、米倉誠一郎
講義概要:かつての企業価値の指標であったROIやROEなどでは21世紀に求められる企業のあり方を測ることは出来ません。長く企業価値測定の分野でリーダーシップを取られてきた伊藤邦雄教授に、SDGsやESGを中心に据えた経営のあり方を展開していただきます。


>>詳細はこちらから

実例編

1/13(木)
テーマ:農業ロボットを通じた地域創生
講 師:秦 裕貴(AGRIST株式会社取締役・最高技術責任者)、米倉誠一郎
講義概要:農業ロボットは農業の生産性向上や農作業者の高齢化に対処する方策とみられがちです。しかし、現在になって新しい輸出産業を地域に創造するという発想から新しい動きが出ています。 今回は齊藤潤一氏と共にAGRIST株式会社を立ち上げた秦 裕貴氏に農業ロボット戦略を語ってもらいます。


>>詳細はこちらから
1/20(木)
テーマ:e-Educationへのプレゼンピッチ選考会
講 師:米倉誠一郎


>>詳細はこちらから
1/27(木)
テーマ:最高の教育を世界の果てまで~ e-Educationの目指すもの ~
講 師:三輪開人(認定NPO法人 e-Education 代表)、米倉誠一郎ほか
講義概要:認定NPO法人e-Educationはバングラデシュの貧しい若者に教育機会を与えるオンライン授業を展開すること目標にスタートしました。その後、アジア各地に同様のオンライン教育を普及させていますが、それを担っているのは大学生を中心としたインターンであり、また、彼らが日本企業やNPOに就職することで日本を活性化しています。 そのモデルの真髄について代表の三輪氏に語ってもらいます。


>>詳細はこちらから
2/3(水)
テーマ:アイリスオーヤマのイノベーション
講 師:大山 健太郎(アイリスオーヤマ株式会社 代表取締役会長)、米倉誠一郎


>>詳細はこちらから

実践編

2/5,12
※5日は東京校と仙台校 12日は名古屋校と広島校
テーマ:卒業課題中間発表
講 師:決まり次第、掲載します


>>詳細はこちらから
2/17(木)
テーマ:ミライロへのプレゼンピッチ選考会
講 師:米倉誠一郎ほか


>>詳細はこちらから
2/25(金)
テーマ:バリアをバリューに
講 師:垣内 俊哉 (株式会社ミライロ 代表取締役社長)、米倉誠一郎
講義概要:幼いころから車いすに乗って生活している中で生まれてきた「バリアをバリュー」に転換する考え方を起点に、株式会社ミライロを創業した代表取締役の垣内氏に、同社の経営戦略を語ってもらいます。同時に、多様性の時代に必要とされる多様な方との向き合う際に役立つ「ユニバーサルマナー」についてもお話しいただきます。


>>詳細はこちらから
3/11(金)
テーマ:SDGsと企業の役割
講 師:鈴木 寛(東京大学公共政策大学院・慶應義塾大学政策・メディア研究科教授)、米倉誠一郎

3/15@仙台、3/25@広島、3/28@名古屋、3/29@東京
テーマ:各校 卒業式・代表者発表
講 師:米倉誠一郎ほか

受講者専用

https://web.cr-sis.com/program/sis04/members04/