テーマ

NPOとビジネスの両輪でアフリカを変える

開催場所

受講生専用ページにてご案内しています。

講師

銅冶 勇人

認定特定非営利活動法人CLOUDY 代表理事
CLOUDY CEO / 株式会社DOYA 代表取締役社長

1985年東京生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業後、ゴールドマン・サックス証券株式会社(以下GS)金融法人営業部入社。2010年に特定非営利活動法人Dooooooooを設立。ケニアのスラムに住む子どもたち600名の教育・雇用支援を開始。2015年にGSを退社。同年に株式会社DOYAを設立し、アフリカでの雇用創出を目的としたアパレルブランド”CLOUDY”をスタート。独自のコレクションラインをリリースしながら、多数のブランドや企業とのコラボレーションを発表。東京都内の公立小学校での授業や全国の小中学校をはじめ、お茶の水女子大学付属高等学校、慶應義塾などで特別授業の講師として登壇。2018年にはビル&メリンダ・ゲイツ財団の主催するNYのイベントに日本人として初めて参加。2019年TICAD7(アフリカ開発会議)Global Citizen主催イベントにおいてスピーカーとしても登壇。ファッションとNPOを通じて新たなハイブリッド循環型ビジネスモデルの確立をめざす。

米倉 誠一郎

一橋大学名誉教授
法政大学大学院イノベーション・マネジメント研究科教授
一橋大学社会学部および経済学部卒業。同大学大学院社会学研究科修士課程修了。ハーバード大学Ph.D.(歴史学)。2008年より2012年まで同センター長。2012年よりプレトリア大学ビジネススクール(GIBS) 日本研究センター所長を兼務。2017年より一橋大学名誉教授・一橋大学イノベーション研究センター特任教授、法政大学大学院教授。

受講生の感想

Aさん

アフリカに縁もゆかりもない私は、今回の講義とCloudyを通じて、この社会課題を少しながらも、初めて感じることができました。折しも小学生の娘の国語の教科書で、アフガニスタンの子どもたちを支援する活動をする話が出てきて、合わせて家族で話す機会にもなりました。興味関心を持ち、行動できる自分自身でありたいし、一過性のものでない仕組みを課題に対して考えていきたいです。

Bさん

講義の中の「本質と数字」を現在すすめている卒業課題の内容に落とし込んだときに、活動の内容が一方通行になっていることに気付きました。本当の問題はどこにあるのか?、解決の手法が一過性になっていないか、本当に問題を抱えている人たちのためになっているのか?もう一度内容を見直そうと思います。その為には現地現場の実情をもっと深く知る必要があります。自己満足の活動で終わらぬように修正していきたいと思います。

Cさん

アパレル業界から出る廃棄の話でも挙がりましたが、企業が実態を開示せず、自己満足に近い善行を行うことで悪い面を帳消しにしているということはアパレルに限った話ではないのでもっと実態に目を向けることの大切さが伝わった。
SISに通う前まではSDGsの事など真剣に考えていなかったため、こうして目を向けるようになっただけでも一歩前進と考えていましたが、今回の話を聞いてそれはただの自己満足で実際には何の役に立っていないということが分かり恥ずかしくなりました。

授業の様子