テーマ

地域創生の方法論

開催場所

受講生専用ページにてご案内しています。

講師

高田 朝子

法政大学経営大学院イノベーション・マネジメント研究科教授

岩崎 達也

関東学院大学経営学部教授/法政大学経営大学院イノベーション・マネジメン関東学院大学経営学部教授・学長補佐 / 法政大学大学院イノベーション・マネジメント研究科兼任講師 

1981年博報堂に入社。コピーライターとしてカネボウ化粧品、サントリー、JRAなどの広告制作。1992年日本テレビに転じ、編成部番組企画、宣伝部長、編成局エグゼクティブディレクター、日テレAX-ON執行役員などを歴任。九州産業大学商学部教授を経て現職。専門は、マーケティング・マネジメント、ブランド・マネジメント、コンテンツビジネス。 

鳥取市シティセールス議長、一般社団法人夢らくざプロジェクト理事、横須賀エフエム放送㈱番組審議会委員 

著書:『日本テレビの、1秒戦略』(小学館新書)、『メディアの循環 伝えるメカニズム』共編著(生産性出版)、『本気で地域を変える-地域づくり3.0の発想とマネジメント』共著(晃洋書房)、『地域は物語で10倍人が集まる』共編著(生産性出版)、『街角のイノベーション』(下町書房)等。読売広告賞、グッドデザイン賞等受賞。 


米倉 誠一郎

一橋大学名誉教授
法政大学大学院イノベーション・マネジメント研究科教授
一橋大学社会学部および経済学部卒業。同大学大学院社会学研究科修士課程修了。ハーバード大学Ph.D.(歴史学)。2008年より2012年まで同センター長。2012年よりプレトリア大学ビジネススクール(GIBS) 日本研究センター所長を兼務。2017年より一橋大学名誉教授・一橋大学イノベーション研究センター特任教授、法政大学大学院教授。

書籍

受講生の感想

地域には、まだまだ埋もれている価値や魅力があると思う。よそ者、ばか者、若者を集めることで変化が起こるということは感覚的に分かり易いと感じた。変化を起こす、人を集めるために、まずは「この指止まれ」という人材になりたいと強く考えた。

卒業課題で取り上げているプロジェクトを進めるにあたり、今ちょうど既存のサービスを提供してきた人たちとコンタクトを取り、理解を求めていく段階にあるため、今日の話は非常に勉強になりました。絶対に変わらない2割の人たちの意見に、ひるみそうになっていましたが、相手へのメリットをよく考え、協働していく糸口を探ろうと思いました。リアルで対話を重ねていきたいと思います。ご著書もまだ最後まで読めていないので、最後まで読んで復習したいと思います。

私が住む長崎市は全国的に見ても人口減少が著しい地域であり、観光産業への依存度が非常に高い。しかしながら、コロナの影響で国内外からの観光客が激減し、非常に厳しい状況にある。このような時だからこそ、改めて地域が持つ魅力洗い出しを行い、どこにスポットライトを当て、どのようなブランド構築を目指すのか考える必要があると感じた。 『小さな成功』を積み上げるため、自身も行動を起こすとともに、若い世代のチャレンジを応援していくことを心掛けたい。

授業の様子