テーマ

「留職」で創る新たな社会

開催場所

受講生専用ページにてご案内しています。

講師

小沼 大地

NPO法人クロスフィールズ共同創業者・代表理事
一橋大学社会学部・同大学院社会学研究科修了。青年海外協力隊として中東シリアで活動した後、2008年マッキンゼー・アンド・カンパニーに入社。2011年5月、ビジネスパーソンが新興国で社会課題解決に取り組む「留職」等を展開するNPO法人クロスフィールズを創業。2011年に世界経済フォーラム(ダボス会議)のGlobal Shaperに選出、2016年にハーバード・ビジネス・レビュー「未来をつくるU-40経営者20人」に選出される。国際協力NGOセンター(JANIC)の理事、新公益連盟の理事も務める。著書に『働く意義の見つけ方―仕事を「志事」にする流儀』(ダイヤモンド社)がある。 

米倉 誠一郎

一橋大学名誉教授
法政大学大学院イノベーション・マネジメント研究科教授
一橋大学社会学部および経済学部卒業。同大学大学院社会学研究科修士課程修了。ハーバード大学Ph.D.(歴史学)。2008年より2012年まで同センター長。2012年よりプレトリア大学ビジネススクール(GIBS) 日本研究センター所長を兼務。2017年より一橋大学名誉教授・一橋大学イノベーション研究センター特任教授、法政大学大学院教授。

参考資料

書籍

「働く意義の見つけ方 -仕事を「志事」にする流儀-」(ダイヤモンド社)

受講生の感想

Aさん

各校のプレゼンと小沼さんのお話を伺って、小沼さんも仰っていたが、会社にいると「代替性のある自分」を常に感じている中、誰かのために私も何かをしたいという前向きな気持ちになれた。まだまだ自分に何ができるのか、何がしたいのかは模索中である。これだと思うものを見つけて繰り返し他者と対話していきたい。

Bさん

ライフステージによって「挑戦」が変化し、しかし挑戦をし続ける小沼さんがとても輝いて見えました。私自身現在20代ですが、30代になったときには絶対にできないことがあるのだと感じた上、今、自分の心が向く方向へしっかりと時間を投資して生きたいと強く決意するきっかけとなりました。大儀をもった挑戦には必ず誰かが味方してくれると仰いましたが、大義がなければ崩れてしまうということだとも思います。自分が何のために何をしていきたいのか見つめなおしていきたいと思いました。

Cさん

プレゼンを作成、発表するにあたり、どこか自分事ではない自分に気づいた気がします。 小沼代表もこれまで講師にお越しになった先生たちも、本気で世界を良くするためには?を実行している事に対し、私たちのこの気持ちでプレゼンの機会を与えてくださっている事に改めて感謝いたします。 次回は今回の学びを通じ、マインドセットした状態でプレゼンに挑もうと思います。

授業の様子