テーマ

最高の教育を世界の果てまで~ e-Educationの目指すもの ~

開催場所

配信場所:東京
オンライン:東京、広島、仙台、名古屋

講師

三輪 開人

認定NPO法人 e-Education 代表

1986年生まれ。早稲田大学在学中に税所篤快と共にNPO法人e-Educationの前身を設立。バングラデシュの貧しい高校生に映像教育を提供し、大学受験を支援した。1年目から合格者を輩出し「途上国版ドラゴン桜」と呼ばれる。大学卒業後はJICA(国際協力機構)で東南アジア・大洋州の教育案件を担当しながら、NGOの海外事業統括を担当。2013年10月にJICAを退職しe-Educationの活動に専念。14年7月に同団体の代表に就任。これまでに途上国14カ国3万人の中高生に映像授業を届けてきた。2016年、アメリカの経済誌「Forbes」が選ぶアジアを牽引する若手リーダー「Forbes 30 under 30 in Asia」選出。2017年、第1回ICCカタパルト・グランプリ優勝。2020年、著書『100%共感プレゼン』(2020年、ダイヤモンド社) 

米倉 誠一郎

一橋大学名誉教授
法政大学大学院イノベーション・マネジメント研究科教授
一橋大学社会学部および経済学部卒業。同大学大学院社会学研究科修士課程修了。ハーバード大学Ph.D.(歴史学)。2008年より2012年まで同センター長。2012年よりプレトリア大学ビジネススクール(GIBS) 日本研究センター所長を兼務。2017年より一橋大学名誉教授・一橋大学イノベーション研究センター特任教授、法政大学大学院教授。

参考資料

書籍

受講生の感想

Aさん

現在50才を迎えてITやデジタルに抵抗しかない。新聞も購読しているが記事は他人事だ。NPOについても利益を追求しない法人だと決めつけていたが、三輪代表の話を聞いて、『自分はなんて無知なんだ』と、今の自分を恥じた。

Bさん

三輪さんおよびe-Educationの持つ仲間意識が何よりもe-Educationの組織を支えてきたのだと感じる。e-Educationの卒業生やインターン生の現在の活躍を三輪さんが紹介していたことから、事業に関わってくれる一人一人の人間に対して仲間意識を持ち、大切な存在として思ってくれているというのが伝わった。一度e-Educationに関わると、一生繋がりを持ち続けたくなってしまうような包容力がe-Educationにはあるのだと思った。

Cさん

イノベーションを起こす人間になるにはどうすればいいのか。自分の軸を持てば良いと考えた。自分の好きなことを徹底的に突き詰める人や、哲学や目標を持っている人は一見するとバカではある。しかし、どの環境でも自分軸をぶらさない力は、ヨソモノであることの武器だ。 私は卒業課題で何をしようかを迷っていた。自分だからこそできる社会課題解決のアプローチはないか模索したい。

授業の様子