


なぜ今回、ソーシャル・イノベーション・スクール(CR-SIS)を開校したのか。
それは、以下の3つにあります。
・日本の停滞打破
・ビジョンの共有(ムーンショット)
・ソーシャル・イノベーションとSDGsのポテンシャル
ぜひ受講生のみなさんとともに、それぞれのゴールに向かってまいりたいと思います。
5月からはいよいよ講義もスタートします。
最後に、入校式でゲストのみなさまからいただいたキーワードを一部ご紹介いたします。
□イノベーションを『”と”の力』(物事の掛け合わせ)によって起こすこと
□最少の資源とコストで、最大の価値を生むこと(フルーガル・イノベーション)
□選択肢を広げる行動と思考力をもつこと
<会場協力>
オンライン配信にあたり、TANPAN LAB さまより会場ご協力をいただきました。
– TANPAN LABとは –
※神宮前2丁目にあります多種多様な人々や企業をリアルな場で結び、新しいコミュニティーやビジネスを想像してゆくサブスクリプション型ワーキング&イベントスペースです。
https://tanpanlab.jp/
ソーシャル・イノベーション・スクール(CR-SIS)では、一部公開講座も予定しております。
また、秋以降には”世界元気塾”も開講予定です。
今後の情報につきましては、公式サイトならびにSNSにて随時ご案内してまいりますのでぜひ引き続きご覧ください!






