テーマ

楽しむSDGs~ゴミでデロリアンを走らせる!~

開催場所

配信場所:東京
オンライン:東京、広島、仙台、青森

講師

岩元 美智彦

日本環境設計株式会社取締役会長

米倉 誠一郎

一橋大学名誉教授
法政大学大学院イノベーション・マネジメント研究科教授
一橋大学社会学部および経済学部卒業。同大学大学院社会学研究科修士課程修了。ハーバード大学Ph.D.(歴史学)。2008年より2012年まで同センター長。2012年よりプレトリア大学ビジネススクール(GIBS) 日本研究センター所長を兼務。2017年より一橋大学名誉教授・一橋大学イノベーション研究センター特任教授、法政大学大学院教授。

受講ポイント

総勢13チーム、9名の講師陣によるフィードバックを経て選ばれた各校代表4チームによる日本環境設計株式会社 岩元取締役会長へのプレゼン。そして、日本環境設計株式会社の現在の取り組みについて伺います!

(1)各校代表4チームによるプレゼン

事前プレゼンでのアドバイスを元にブラッシュアップした代表4チームのプレゼンに期待!多くのデータを活用し、資金や労力が必要な場合は具体的に考えることをテーマに各チーム考え抜いた『楽しいイベント』とは!

(2)「あらゆるものを循環させる」

一度はみたことがあろうハチさんマークの衣料品回収「BRING™」や、国内初となる国産バイオジェット燃料を使用した「10 万着で飛ばそう! JAL バイオジェット燃料フライト」 、なつかしのハッピーセットのおもちゃを店舗回収し、お店のトレーに再生するプロジェクトなど、“誰でも楽しく参加できる”仕組みと技術力を提供する日本環境設計株式会社の現在の取り組みを岩元取締役会長ご本人から伺います!

(3)地下資源(石油など)に代わる地上資源へ

資源争奪を巡る戦争やテロを無くし世界平和を実現する=『地下資源(石油など)から地上資源(リサイクル)に移行する』壮大なビジョンと岩元会長の熱い思いについて詳しく伺います。

リサイクルに”楽しみ”を与えてくれる日本環境設計の取り組みと各校プレゼンがもたらすシナジーとは。今日からの生活がちょと、いや、大きく変わる2時間をセッションです!

参考資料

書籍

「捨てない未来」はこのビジネスから生まれる―――赤字知らずの小さなベンチャー「日本環境設計」のすごいしくみ/岩元 美智彦

受講生の感想

Aさん

岩元会長に、一番いい発表と評価していただいたことが、何よりもうれしい。リサイクル音楽フェスが実現されることを期待しています。 岩元会長は自信に満ち溢れており、言葉のひとつひとつに説得力があった。素晴らしい技術をもっているがゆえの自信であり、課題解決のための技術・アイデアがイノベーションの基盤になるということを改めて感じた。

Bさん

日本環境設計の岩元会長の話は、理解を超えて感動しました。業務上で日本環境設計様と取引があるのですが、実業務の部分では語られない会長の思いの部分を聞くことができ、単なるリサイクルの先端企業という認識から、社会を変える思いが詰まった非常に熱い企業であると認識を改めさせられました。

Cさん

岩元会長の熱量をすごく感じました。それは会長が数人で始められて今や国際的に注目を浴びるまでになった、経験を実際にご自分で進めてこられた証だと思いました。地下資源ではなく地上資源を使って、本当の循環をさせる!という言葉にインスパイアされました。そして更に利権の争奪(戦争)をなくす!本当に素晴らしいと感じました。

Dさん

今回広島校を代表としてプレゼンさせて頂きました。チームで時間を割いてWEBミーティングを何度も行い、資料を作成し、仕事以外でこのような事をおこなったことがなかったのでとても新鮮です。しかし、他のエリアの方々も素晴らしいスキルと考え方をお持ちだと思い、自分の固執した考え方やボキャブラリの少なさを痛感しております。この講義が無ければこの数カ月間は全く変わっていなかったかと思うと、感謝でしかありません。引き続きよろしくお願いいたします。

授業の様子